
建設業経理士
9/10に建設業経理士1級 原価計算を受験しました。
お恥ずかしながら6回目です。
やっぱり難しい。なんでこんなにうまくひねって、今までにない問い方の問題をつくれるんだ?!と思います。
だがしかし、今回は勉強しました。
前回は基礎からみっちり勉強したので、今回は過去問16回分を3周しました。
それでもなかなか理解できない問題もあって・・・途中行き詰ってました。
同僚のJ子さんに聞いたところ、過去問をくじみたいにして、引いた回の問題を解いていくやり方を教えてくれました。
これがちょっとゲーム感覚になり面白い!
息子には、理論問題は自分が問題つくるなら何を書かせるか考えてみろと。
勉強の仕方に、今迄にない気づきがあり、どちらも結果的にすごく役に立ちました。
自己採点ではギリギリです。
理論記述問題で、どれだけ点数がとれているまだかわからないので、2ケ月後の結果待ちです。
3科目合格のうちの1つ目なのですけどね。
うまくいけば、あとは迷わずweb講習を申し込みまーす。
大分事業所 くみ